闘茶(とうちゃ)をご存知でしょうか。中世に流行した、茶の味を飲み分け、その勝敗を競う遊びのことです。茶の葉の種類だけでなく、茶の葉の産地、また水に至るまで、幅広く見識を問われるなど、実に奥が深い遊びです。こちら闘茶教室では、習い事のスタイルを取ってはおりますが、学習……というよりも、実践のスタイルでお茶を学びます。闘茶とは、何度も経験を重ねることで身に付くものでもありますから。
お茶の産地による味わいの違い、季節による味わいの違い、そして水による抽出のされ方の違い。それらを学べます。そして、実際の闘茶実践により、知識をどんどん深めていくのです。
闘茶教室はなかなか無いので、すごく探しました。やっと池田のこちらに辿りつき、少々遠いのですが、月2回で通っております。もう2年になりますね。
50代、主婦です。もともとお茶が好きだったこともあり、いろいろなことが手を離れたことで、池田の闘茶教室に通うようになりました。自分磨きのようにも感じる教室だと思います。
月に2回
最近は、お茶を求めて各地へ一泊旅行することも増えてきました!主人とふたり、いい趣味になっています(笑)
入会すると、メールにて毎月クーポンが届きます。
2017/03/27
誰でもできる青色申告教室[教養]どんなことを習えるのかこちらは、起業された方(あるいは、これから起...
2017/02/23
旅行英会話教室-[語学]どんなことを習えるのか巷でよく目にする英会話教室は、主にビジネスシーンを想定...
2016/01/31
ふっくらパン教室-[料理・フード]パンのお教室は、いつの時代も根強い人気が特徴です。家で香る焼き立て...
2016/02/11
楽しい茶道教室[日本文化]茶道とは、日本の伝統文化です。心を込めて準備し、丁寧な作法で客人をもてな...
2016/01/28
日本料理の教室-[料理・フード]本日は、川西より習い事情報をお届けいたします。さまざまな料理教室があ...
2016/01/27
実践英会話教室-[語学・学問]昨今の日本は、国際化が顕著に表れていると感じられるようになってきました...
2017/03/20
簿記基本教室-[資格]どんなことを習えるのか簿記3級の資格取得を目指した教室です。3級の知識は、社会の...
2017/03/09
手作りパン教室-[料理]どんなことを習えるのかパン作りのイロハが学べます。食パンといったベーシックな...
2017/04/14
使えるAccess[IT]どんなことを習えるのかAccessは、データベースを作成するためのソフトです。WordやExc...
2016/02/12
フラワーアレンジ教室-[趣味・教養]フラワーアレンジ教室を池田で開講しております。昨今、フラワーアレ...
2014/10/21
ご年配のWord/Excel講座-[趣味]池田市には、習い事をガツっと集めたカルチャーセンターがあります。そこ...
2016/02/14
たおやか書道-[日本文化]たおやか……とは、しなやかさを表す言葉なのですが、どこか強さを秘めた、凛とし...
2016/01/30
スイーティ教室-[料理・フード]スイーティ教室は、川西で話題のお菓子作りのお教室です。女性に大人気!...
2016/02/05
はんなり着付け教室-[日本文化]和の習い事として人気があるのが、着付け教室ですね。結婚式、入学式など...
2016/02/02
分かりやすい簿記教室-[資格・仕事]分かりやすい簿記教室では、簿記資格の取得を目指します。まずは、3...
2017/04/30
ドライフラワー教室-[アート]どんなことを習えるのかドライフラワーの作り方、飾り方、お手入れの仕方を...
2016/02/03
ゆるゆるフィットネス-[美容・健康]最近どんどん人気が上昇中の習い事が、フィットネス。健康志向の高ま...
名前:株式会社モースゴファミリヤ
メールアドレス:dhgp@dhgp.org
代表取締役:鈴橋 ミチコ
会社所在地:大阪府豊中市藤跡町5-8-7 新ビル6階